6月24日(土)14:30から長野市若里の「にじいろキッズらいふ 多目的ホール」にて約70名の参加者をお迎えして生涯学習講座・市民講座を開催しました。
当日は、本学 福田恵美子教授(作業療法士、障害科学博士)より「遊びで伸ばすこどもの心と身体~発達障害・子育て支援~」というテーマで、発達障害の特徴、子どもの脳の発達、子どもの遊びの発達について90分にわたり講演を行いました。
講演終了後には参加者の方々から多くの質問が寄せられ、活発な意見交換がなされ有意義な時間となりました。
最後にご参加いただいた方々のアンケートから感想のいくつかを紹介いたします。
「大切な乳幼児期の療育に役立てたいと思います。ありがとうございました」
「発達に即した分かりやすいお話でした。子どもにかかわる時の参考になりました」
「とてもわかりやすい内容で実際に子育てに役立てられることが沢山ありました。ありがとうございました」