令和5年度 夏の生涯学習講座のご報告
2023年5月28日(日)、今回の生涯学習講座はオンライン形式ではなく来場型での開催となりました。
内容は二部構成であり、前半は『長野保健医療大学の准教授である三井由香先生の教育講座』、後半は『病院や施設以外の職場で活躍されている卒業生との交流会』が行われました。
一部・二部ともに充実した内容であり、簡単ではありますがそれぞれの様子を報告していきますね!
【一部:一酸化窒素(NO)の生理作用と医療への応用】
皆さんは一酸化窒素と聞いてどのような印象を受けますか?
私はお恥ずかしながら、三井先生の講義をお聞きするまで体に悪い物という認識でした。
確かに過剰なNOは生体に害を及ぼすようですが、適度なNOは生体に有益な効果をもたらしてくれるそうなんです。
NOは生体内でも生成されており、NOが生体に作用すると血管拡張や血流改善・免疫作用や細胞保護などの様々な効果が生じます。
そのため、狭心症・ED・肺炎・喘息などの多くの治療に活用されてきました。
最近では、血管新生や神経新生効果も認められ、認知症・脳梗塞・骨折などの治癒にも期待が集まっているそうです。
具体的なNOの摂取・生成方法としては服薬治療(ニトログリセリン・バイアグラなど)やNO吸入療法などがあり、様々な形で臨床での治療に活用されています。
更に近年では、衝撃波や超音波による『ずり応力(血流増加で生じる血管内のせん断応力などの機械的刺激)』でNOが生成されることが明らかになっているそうなんです。
そして、この『ずり応力』でのNOの生成は運動するだけでも生じるんです!
運動での血圧低下や動脈硬化の予防・改善はこのNOの生成が寄与していたんですね。
三井先生の講義を通し、やはり運動は非常に重要なことだと再認識することができました。
是非、皆さんもPT・OT・看護師として患者さんや利用者さんに運動を促して頂ければと思います。
【二部:小口和弘さん(5期PT)と小根澤元気さん(6期OT)との交流会】
皆さんは病院や施設で働いている方が多いのではないでしょうか?
そんな中、今回は病院や施設以外の現場でご活躍されている同窓会生をお招きして、『働き方』について多角的な視点でのお話をお聞きすることができたんです!
5期PTの小口さんは自費診療を経験されており、自費診療での平均年収や必要な能力など興味深いお話しをされていました。
6期OTの小根澤さんはエフビー介護サービスの営業職としてご活躍されており、一般企業でOTとしての能力をどのように活用するのかなど視点が広がるお話しをして下さいました。
また、今回は来場型の開催ということもあり、年代や地域を問わず多くの同窓会生とお話をすることができたんです!
他のステージで自己研鑽をしながら働いている同窓会生との交流はモチベーションの向上に繋がり、とても有意義な時間を過ごすことができたと感じています。
次回も来場型での生涯学習講座の開催となれば、是非皆さんも参加して頂ければ幸いです。
以上、簡単ではありますが今回の生涯学習講座の報告とさせて頂きます。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。