本文へスキップ

  • お知らせ
  • 学校案内
  • 学科紹介
    • 理学療法学科
    • 理学療法学科 在校生の声
    • 作業療法学科
    • 作業療法学科 在校生の声
  • キャンパスライフ
  • 国家試験・就職
  • 募集要項
  • 奨学金
  • 学費支援
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • トップページ

〒381-2227
長野市川中島町今井原11-1
Tel:026(283)6111
Fax:026(283)6122
E-mail:info@shitoku.ac.jp


学科紹介

学科長・下坂 充

理学療法学科 学科長
下坂 充

知識は「役に立てる」もの。
教員は全力で、学生に向き合います。

当校のカリキュラムに含まれる「臨床実習」の豊富さは、卒業前に多様な経験が積めるため卒業生から好評です。病院で直接患者さんの心身に触れて行われる臨床実習を経験することで「基礎知識の大切さ」を改めて痛感し、勉強の真の意義を踏まえた取り組みを示す学生がほとんどです。

また、当校の教員はみんな、しつこいくらい熱心です。各教員は理学療法士(PT)の先輩として後輩を育てる行動が自然と身についており、さまざまな手を尽くし、学生を理解しつつ密に「関わろうとする」柔軟な姿勢を持っています。しかし、職業上必要な知識と技術を4年間で身につけることは不可能です。基礎知識の学習と臨床実習の経験を通して、患者さんのために働けるPTとなる「きっかけ」を少しでも在学中につかんで欲しいと思います。

理学療法学科

理学療法士はPhysical Therapist=PTと呼ばれ、リハビリテーション医療の中心的役割を担います。医師の診断のもとに治療計画を立て、運動療法や物理療法などを行い、さまざまな基本動作の機能回復・改善を図ります。理学療法学科では、国家試験受験に必要な科目はもちろん、4年制の特色をいかした臨床に強い理学療法士の育成をめざしています。学びを通して、人間をみつめる姿勢や障害に対する考え方など、理学療法士としての資質も育てていきます。

カリキュラム

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年

[基礎分野]

医療技術者としての教養を身につけます。人体の構造と機能、リハビリテーションの理念など、専門科目を学ぶうえでの基礎となる科目を学びます。信州大学医学部へ解剖の実習に行きます。6月に医療機関、施設見学を2回行います。


■カリキュラム

科学的思考の基盤
人間と生活
人体の構造と機能及び心身の発達
保健医療福祉とリハビリテーションの理念
基礎理学療法学


■主な授業内容

心理学/人間関係学/社会福祉学/教育社会学/基礎物理学/生化学/統計学/システム工学/体育学/医学英語/解剖学/骨格系解剖学実習/筋系解剖学実習/神経系解剖学実習/解剖学総合実習/生理学/運動学/人間発達学/リハビリテーション概論/理学療法概論/理学療法基礎セミナー/理学療法評価学 など


■時間割例

 
1時限
(9:00~10:30)
神経系解剖学実習 統計学 理学療法基礎セミナー 理学療法評価学Ⅰ 教育社会学
2時限
(10:40~12:10)
理学療法評価学Ⅱ 筋系解剖学実習 生理学 体育学 基礎物理学
3時限
(13:00~14:30)
解剖学Ⅰ 運動学Ⅰ 生化学 英語 骨格系解剖学実習
4時限
(14:40~16:10)
    理学療法概論Ⅰ リハビリテーション概論

[専門基礎分野]

疾病と障害の成り立ちや、保健医療福祉の推進のために理学療法士が果たすべき役割について学びます。2月に2週間の臨床評価実習があります。


■カリキュラム

疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
理学療法評価学
地域理学療法学
理学療法治療学


■主な授業内容

人間工学/病理学/臨床医学概論/内科学/老年学/整形外科学/神経内科学/脳神経外科学/精神医学/小児科学・小児神経科学/障害学/臨床評価実習/運動療法学/物理療法学/日常生活活動学/地域理学療法学 など


■時間割例

 
1時限
(9:00~10:30)
運動学IV 理学療法評価学III 内科学・老年学   理学療法評価学III
2時限
(10:40~12:10)
整形外科学 人間発達学II 小児科学・小児神経科学 障害学 人間工学
3時限
(13:00~14:30)
解剖学II 運動学実習 日常生活活動学I 生理学実習 医学英語II
4時限
(14:40~16:10)
脳神経外科学 運動療法学I   病理学

[専門分野]

理学療法の枠組みと理論を理解し、系統的な理学療法を構築できる能力とともに、職業倫理を高める態度を養います。8月に3週間の臨床評価実習を行います。


■カリキュラム

理学療法治療学
理学療法評価学


■主な授業内容

臨床心理学/リハビリテーション制度論/看護・介護学/医療科学研究法/病態運動学/臨床評価実習/装具学/義肢学/脳血管障害の理学療法治療学/神経難病の理学療法治療学/発達障害の理学療法治療学/神経・筋・骨格系障害の理学療法治療学/内部障害の理学療法治療学/スポーツ理学療法学/生活環境学 など


■時間割例

 
1時限
(9:00~10:30)
日常生活活動学実習II 臨床心理学 神経難病の理学療法治療学 理学療法評価学V 装具学Ⅰ
2時限
(10:40~12:10)
理学療法評価学VI 日常生活活動学II 物理療法学III 義肢学 地域理学療法学II
3時限
(13:00~14:30)
物理療法学IV 運動療法学III 病態運動学 運動療法学II 神経、筋、骨格系障害の理学療法治療学
4時限
(14:40~16:10)
脳血管障害の理学療法     スポーツ理学療法学 内部障害の理学療法治療学

[実習]

8週間×3回=約半年間の臨床実習で、臨床での実践を学びます。評価・測定し、治療プログラムを作成、治療を実施して経過を追います。専門職として理学療法士の資質を養う重要な意味をもっています。卒業研究論文、国家試験があります。


■カリキュラム

理学療法教育管理学
臨床実習
卒業研究論文


■国家試験

国家試験は例年、2月最終日曜日に実施されます。マークシート形式で出題され、6割以上の得点が合格ラインとなっています。本校では、不幸にして国家試験が不合格だった場合には、合格するまで授業の聴講・図書室で自習など施設を自由に利用することができます。
もちろん無料です。


あなたの技能と優しさを必要としている人がいます。

身体障害
脳血管障害(脳卒中)、脊髄損傷、骨・関節疾患、神経・筋疾患、外傷、腰痛症、心筋梗塞、肺気腫 等
発達障害
脳性麻痺、微細胞損傷、ダウン症、二分脊椎、進行性筋ジストロフィー症 等
老年期障害
骨・関節障害、老人性運動障害、廃用性疾患 等
スポーツ障害
じん帯損傷、腱断裂、野球肘、テニス肘 等

理学療法学科 教員

教務部長
中澤 住夫
理学療法学科長
下坂 充
理学療法副学科長
山本 良彦
理学療法士
福谷 保
理学療法士
赤羽 勝司
理学療法士
下田 浩一
理学療法士
高野 健

日本理学療法士協会のサイトへ