本文へスキップ

  • お知らせ
  • 学校案内
  • 学科紹介
    • 理学療法学科
    • 理学療法学科 在校生の声
    • 作業療法学科
    • 作業療法学科 在校生の声
  • キャンパスライフ
  • 国家試験・就職
  • 募集要項
  • 奨学金
  • 学費支援
  • Q&A
  • お問い合わせ
  • トップページ

〒381-2227
長野市川中島町今井原11-1
Tel:026(283)6111
Fax:026(283)6122
E-mail:info@shitoku.ac.jp


学科紹介

理学療法学科

理学療法学科 在校生の声

理学療法学科4年生
(佐久市出身)
桜井 健斗

限界は自分で作るもの。
先生から教わった言葉で、
自分から動くことの大切さに気付きました。

中学の時からバレーボールをやっていて、捻挫や疲労骨折などケガが多く、リハビリの先生によくお世話になりました。バレーで身を立てる道もありましたが、自分がしてもらったことを人に恩返ししたいと思い、理学療法士(PT)を志しました。高校では親元を離れての寮生活だったので、迷惑をかけた親にも恩返しをしたくて、県内で通えるこの学校を選びました。

高校時代勉強しなかったこともあり、1年目は授業について行くのが精いっぱいでした。2~3年になると慣れたせいか少し余裕が出てきて、また実習で患者さんに触れる喜びを知り、とても充実しました。4年では3 回も実習に行き、現場でいろいろ学ぶことができました。特に患者さんを実際に触って治療させてもらえ、成果を出すことができたのがうれしかったです。大会目前にケガをしてしまった大学生に対し、自分がテーピングなどを施して良い状態にもっていくことで、無事に出場を果たせたのです。自分の経験と重なり、とても興奮しました。

この学校の先生方は、みんな本当に熱心に指導してくれます。教科書を見て分からないことでも、先生のプリントやノートを見るとよくわかるんです。試験前や実習中はもちろん、今でも当時のノートを見直しています。また、2年生のとき授業中に先生がぼそっとおっしゃった言葉が、今も心に響いています。「PT の限界は、患者さんの限界だ」と。自分がこれでいいやと思ったら、自分も患者さんもそこまでにしかならない。自分から学び、自分から動かないと前に進まないんだということを、今は実感しています。

高校時代の友人がプロのサッカー選手を目指しており、一緒に頑張ろうと約束していたこともあって、4年間頑張ることができました。前から行きたかった病院に、就職も決まりました。将来は先生に教えられたとおり「限界を作らない」「無理と言わない」PT になって、患者さんを支えていきたいです。

理学療法学科1年生
(安曇野市出身)
永渕 りさ子

学校も勉強も楽しいから、
通うのがぜんぜん辛くないです。

小5の頃から8年間やっていたバレーボールで、医療機関にはずいぶんお世話になりました。ケガをしても早く練習したい、試合に出たいのが選手のわがまま。動かさないようにと考えることが一般的ですが、テーピングにより、動けるよう配慮してもらいました。

高1の時に母と相談し、そんなリハビリの仕事に就こうと決めました。この学校は自宅から通えるのがいいです。毎朝5時半に起きて、片道2時間を毎日通っていますが、ぜんぜん苦じゃないです。学校には「楽しく行く」ことが大事だと思います。勉強は一人でせずに、友だちと一緒にする、という方法を担任の先生に教わり、実践しています。お互いに確認しながら問題を出し合い、「声に出して覚える」んです。速度は遅いけれど、もくもくと書いているより頭に入ってきます。相手がいるから怠けられないし、1年生は暗記物が多いので、集中してやればどんどん進みます。理解できると知識がいろいろつながって楽しいんです。これからも楽しみながら、もっともっと学んでいきたいです。

理学療法学科2年生
(飯山市出身)
北澤 岬

先生が本気で向き合ってくれる。
療法士を目指す人なら、おすすめの学校です。

高2で進路を考えた際「自分は何がしたいんだろう」と考えてみました。その時、兄や姉に「誰のために?」と聞かれ、仕事は自分のためじゃなく「誰かのために」するものだと気づきました。この学校を選んだのは、自宅から通える、実習が多いという条件に加えて、学校説明会の時に聞いた先生の言葉に強く刺激されたからです。「患者さんは良くなろうと努力している。リハビリ側はその何倍も努力をすべきだ」――。

学校ではこれまでやったことのない勉強ばかりで毎日楽しいですが、初めての実習はキツかったです。今の知識と技術でどこまでできるか楽しみに出かけたのですが、足りていないところばかり目立ちました。この学校の先生はみんな、学生には時間を惜しまず一生懸命尽くしてくれます。実習に行く際も、不安や疑問を少しでも減らそうといろんな努力をしてくれ、感激しました。授業内容も他の学校に比べて濃いと思います。療法士を目指しているなら、「即戦力」への近道であるこの学校はおすすめです。自分はこの学校に入学して、本当によかったと思います。

理学療法学科3年生
(安曇野市出身)
牛越 春乃

PTは、人のためになる仕事。
思いやりのある先輩方に感謝です。

大学で4年間学び、就職活動で医療系の企業を探していました。装具などを扱う会社で「人のためになる仕事がしたい」と言ったら、「営業職に向かないのでは」と指摘され、ふと考え直しました。父も母も理学療法士(PT)で、小さいころからPT の仕事は知っていましたし、家で仕事の話をしているのに楽しそうだった両親の姿に、少し憧れもありました。「やりがいがあって人のために働ける仕事」――。

就職活動中に気づき、両親の後押しもあってこの学校に入学を決めました。クラスメイトと4年も違うことに最初不安はありましたが、入学してみたら全く違和感ありませんでした。みんなと同じようにわからないところはわからないし、一緒に楽しく勉強できています。実習を前にして不安な時期(1月)には、4年生の先輩が「お話会」を開いてくれました。10グループほどに分かれて実習先での経験談や、病院の特性、準備のしかた、就活の対策まで、親身になって教えてくれました。ありがたい先輩の話を参考に、たっぷり実習を経験して、今後進むべき道を見つけていきたいと思います。