出願から入学まで
2023(令和5)年度入学試験における
本学の新型コロナウイルス感染症への対応について
本学では「令和5年度大学入学者選抜実施要項(令和4年6月3日付け 4文科高第302号)」および「令和5年度大学入学者選抜に係る新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドライン(令和4年6月3日付け大学入学者選抜協議会決定)」に基づき、受験生の健康と安全に配慮し、下記のとおり拡大防止策を講じ、入学試験を実施します。
なお、今後、入試の実施に影響を及ぼすような感染拡大や試験実施のガイドラインの大幅な変更があった場合には、入試日程および実施方法変更等の対応を行うことがあります。その場合、本学ホームページにて発表いたします。
(1)新型コロナウイルス感染症に係る欠席者の振替受験への対応について
試験日当日に37.5度以上の発熱や風邪症状等があり欠席した場合、あるいは試験日以前に新型コロナウイルス感染症に罹患し、医療機関により治癒していないと診断された受験者は、当日試験を受けることができません。これらの理由により受験できなかった場合、受験者の希望により、別の入試に振り替えることで対応します。
また、体調不良等の理由により、大学入学共通テスト本試験・追試験とも受験できなかった場合も、受験者の希望により一般選抜独自方式入試に振り替える等の対応をいたしますので、入試センターまでお問い合わせください。
(2)試験場・試験方法における感染症拡大防止策について
小論文試験・学科試験についての対応
・試験室が密にならないように、受験生の座席間の距離の確保を行い、適宜、換気を行います。
・試験前1週間より試験監督、スタッフ等の体調管理を行い、試験場内ではマスクを着用します。
・試験室の出入口には手指消毒用アルコール等を設置し、試験室・控室の机・椅子、試験場のトイレ等は、消毒を行うなど、感染防止に努めます。
面接試験についての対応
・面接試験は受験者同士の接触がないよう、個別面接形式で行います。
・面接官と受験生の間隔を2メートル以上の距離を取ります。
その他
・試験場に医師・看護師を配置し、体調不良者の応対にあたります。
出願について
出願は本学ホームページ上のWEB出願サイトから行います。志願者がインターネット環境で、パソコン、スマートフォン、タブレットを利用して、出願期間中であれば、いつでも出願の申込、入学検定料の決済を行うことができます。入力、検定料の支払い後、調査書や出願に必要な書類等が提出期間内に大学へ到着して、出願が受理されます。
◆WEB出願のサイトの利用の手順
※詳しくは 2023(令和5)年度学生募集要項をご覧ください。
①WEB出願サイトにユーザー登録をする
②サイト上で写真の登録、願書の作成を行う
③入学検定料の支払い、入学願書、受験票、宛名票の印刷を行う
④出願に必要な書類(※推薦書、※志望理由書、調査書など)を準備する ※本学所定様式あり
⑤出願書類の提出
⑥試験当日
◆入学検定料について
入学検定料:30,000 円(大学入学共通テスト利用入試は 10,000 円)
【複数回受験減額制度】
年度内に複数回受験する場合、2 回目以降の検定料は25,000 円になります。
(例:公募推薦の後、自己推薦に再出願する場合、自己推薦は 25,000 円になります)
※大学入学共通テスト利用入試には減額制度はありません。
ただし、一般選抜独自方式Ⅰ期と大学入学共通テスト利用方式Ⅰ期を同時出願(WEB出願サイトの同時出願区分を利用)される場合は合わせて 35,000 円となります。
◆入学検定料の支払い方法について
クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済があります。
試験会場について
入学試験はすべて本部校舎で行います。
住所:〒 381-2227 長野市川中島町今井原 11-1 TEL 026(283)6111 FAX 026(283)6122
JR信越線今井駅より徒歩 2 分
受験上の注意
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための受験生へのお願い
・試験日当日までの体調管理に努め、万全の状態で受験できるようお願いします。なお、試験日7日前より毎朝の検温を行い、記録するようにしてください。
・試験日当日は、必ず自宅で検温をし、37.5度以上の発熱や風邪症状等がある場合は受験できませんので、本学入試センターまでご相談ください。
・マスクを持参し、試験場内では昼食時、監督者からの指示があった場合を除き、常に着用してください。公共交通機関を利用して来学する際も着用をしてください。
・試験日以前より咳、鼻水等、風邪症状がある場合は医療機関を受信し、事前に本学入試センターに相談してください。
・試験場入口の手指消毒用アルコール等を利用し、入退場時には手指消毒をしてください。
・休憩時間や昼食時は他者との接触や会話を極力控えてください。
・試験室は換気のため窓の開放等を行いますので、上着など暖かい服装を持参してください。
・当日、試験場で体調不良のあった場合は、速やかに監督者等に申し出るようにしてください。
そのほか、一般的な注意事項においては募集要項を参照してください。各入試区分によって集合時間、時間割が異なりますので、詳細はWEB出願完了の際、受験票を印刷してご確認ください。
合格発表
入学手続
・一旦納入した提出書類は、理由の如何にかかわらず返還いたしません。納入金については、2023年3月31日 (金)までに申し出のあった総合型選抜自己推薦方式、一般選抜独自方式及び大学入学共通テスト利用方式の入学辞退者には、入学金以外の学費を返還します。
入学辞退
本学所定の「入学辞退および納入金返還願」を送付しますので、下記の入学辞退締切日までに同封の案内に従い、添付書類と共に返送してください。
入学金を除いた金額を銀行振込により4月中旬までに返還します。