ご寄附のお願い
本学は「我が国の社会福祉の充実発展に寄与する」ことを目的に、2001年の開校以来1700名を超える有為な医療人を輩出してまいりました。加えて卒業生の地元就職率も高く、令和6年度卒業生の80%以上が長野県内に就職しており、地域医療を支える人材として活躍しております。
この歩みを止めず、持続的な地域貢献を果たすため、皆様からのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
学校法人 四徳学園
寄附金の使途① 図書館へのご寄附
長野保健医療大学図書館は、医学書を中心とした約20,000冊の蔵書と各種電子資料(データベース、電子ジャーナル等)を揃え、学修活動・研究活動を進めるうえで必要なサービスの充実に努めるとともに、令和7年度からは一般の方の利用も開放しております。一方で図書館の図書収容能力は35,000冊であり、まだまだ書棚のあちこちに“スキマ”がある状況です。
図書館の書棚を埋めつくし、学修環境を充実させるため、皆様からのご支援をお願い申し上げます。図書館への寄附金につきましては、図書の購入費用にのみ使用いたします。
ご支援への感謝
ご寄附をいただいた方には、ご希望により図書館で購入する本の候補を推薦いただけます。
ぜひ、大学生に読んでほしい本をご推薦ください。特に、医学書以外の教養書などのおススメをおしえてください。
1万円以上のご寄附 | 原則、推薦された本を購入します |
---|---|
1万円未満のご寄附 |
今後の購入候補リストに加えます (購入をお約束するものではありません) |
- ※以下の本については指定されても購入できない場合があります。
- ・ISBN(図書の国際規格コード)が付されていないなどで図書の特定ができないもの
- ・指定図書の定価が寄附金額の半額を超えるもの
- ・既に図書館に蔵書されているもの
- (蔵書は本学図書館ホームページhttps://shitoku.ac.jp/library/の蔵書検索から確認できます)
- ・雑誌、情報誌、ハウツウもの、実務に偏りすぎているもの、趣味書、娯楽書、グラビア写真集など
- ・再販未定のものや既に絶版となっている図書
寄附金の使途② 大学へのご寄附
使途を指定しないご寄附として受け付けます。長野保健医療大学の教育研究活動全般に使用いたします。
寄附をお願いする金額
個人 1口 3,000円(何口でも可)
法人 1口 10,000円(何口でも可)
寄附の流れ及び
税制上の優遇措置
お申し込み方法や、税制上の優遇措置については以下の区分ごとのPDFをご覧ください。
- 個人の皆様 個人の皆様 PDF118kB
- 法人の皆様①:日本私立学校振興共済事業団を通じて、本学園にご寄附される場合 法人の皆様① PDF108kB
- 法人の皆様②:本学園に直接ご寄附される場合 法人の皆様② PDF92kB
申し込み
上記のア~ウから該当の資料をご覧いただたうえで、以下のURLから申し込みフォームにご入力ください。申し込み受付後、郵送にて振込方法をお知らせいたします。
【申し込みフォーム】https://forms.office.com/r/VxHnP9hJtp
◆お問い合わせ先
長野保健医療大学 総務部
TEL:026(283)6111