修学レポート
修学レポート
「基礎知識」の大切さを感じます!
看護学科 4年 市脇 太陽 松本第一高校 出身
-
入学の決め手は?
高校時に大学見学をした際、「学内がきれいで、最新設備で学べる環境」が一番の決め手になりました。入学後は、想像していたよりも先生方との距離が近く、一人ひとりをしっかりとみてくれることに驚きと感動がありました。少人数制の大学だからこそなのか、誰とでも親しみやすくなれるのも魅力です。
-
好きな講義、印象深い講義は?
1年次の「形態機能学」は、人体の構造とその機能について理解を深め、医療・看護学を学ぶ人間としての基礎を築く大切な知識です。学年が上がるにつれて講義の内容はより専門的に難しくなり、さらに実習では知識を応用して患者さんのケアにあたります。患者さんの情報から疾患や病態を汲み取って適切な医療ケアを施す上で、しっかりと形態機能を理解していることがとても大事だと実感しました。
-
実習はどうでしたか?
実習では講義で学んだ知識や技術を実際の医療現場で実践し、状況に応じた対応力を養うことができました。思い出深いのは、3年次の領域別実習で慢性期の患者さんを担当したこと。少しでもご飯を食べてもらうためにはどんな言葉をかけたら良いのか悩んでいたのですが、「がんばって食べよう」と励ますだけでなく、「食べてくれることが嬉しい!」と心掛けたら、「もう少しがんばってみようかな」と食事をとってくれるようになったんです。とても嬉しく、患者さんの繊細な反応も見逃さず、役に立ちたいと声掛けができたことが自信となり、あらためて「看護師っていいな」と感じました。
講義や実習を通して
「看護のあり方」を学びました。
看護学科 3年 北村 萌々香 長野東高校 出身
-
好きな講義、印象深い講義は?
将来は小児看護や母子保健に携わりたいという思いがあるので、興味深いのは「小児看護学」です。患児に対して、病気についてわかりやすい言葉で伝えたり、親と離れる入院生活のストレスを解消してあげたり。小児看護は、子どもの健康レベルや発達段階(年齢)に合わせたケアを考えながら、健やかに成長できる環境を整えることなのだと学びました。患児がうまく伝えられない痛いところや苦しいところにも、早く気づいてあげられる「高い観察力」を養いたいです。
-
入学の決め手は?
高校時代は観光分野にも進みたい気持ちがあり、一度は国際経営を学ぶために他大学に進学しました。しかしコロナ禍で業界的に先が見えない状況だったこと、「健康の大切さ」を改めて実感したことがきっかけで医療系の大学に入り直すことを決めました。
本学は、先生も学生も親しみやすい人ばかりで、雰囲気がとても良いです。先生方はただ知識を与えるだけでなく、実習や講義演習で分からないことや困ったことがあると、学生自身に考えさせた上でポイントや足りない部分を補ってくれるので、より理解が深まりスキルが身につきます。 -
入学後の印象は?
1年次からグループワークでクラスメイトと話す機会がたくさんあります。回数を重ねるうちに活発に意見が交わせるようになって議論は内容の濃いものになるし、司会進行・資料作り・発表などそれぞれの得意分野を活かしてお互いを補い合っています。クラスメイトは70人ほどいますが、おかげでみんなと話せるようになりました。