お問い合わせ
資料請求
アクセス
受験生の皆さんへ
保護者の皆様へ
在学生の皆さんへ
卒業生の皆さんへ
病院・施設の方へ
大学紹介
学長挨拶
教育理念
学びの特徴
キャンパスマップ
概要・沿革
Q&A
学部紹介
保健科学部
理学療法学専攻
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
時間割(3年次)
時間割(4年次)
卒業研究
作業療法学専攻
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
時間割(3年次)
時間割(4年次)
卒業研究
施設紹介
看護学部
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
時間割(3年次)
時間割(4年次)
施設紹介
共通教養センター
共通教養センター
教員紹介
全学部
保健科学部
看護学部
地域保健医療研究センター
共通教養センター
特任教授
名誉教授
大学院
キャンパスライフ
キャンパスカレンダー
イベント・クラブ活動
学生生活インタビュー
入試情報
オープンキャンパス
進路相談会日程
アドミッションポリシー・募集人員
学部共通募集要項
Web出願について
2024年度AO入試について
出願から入学まで
入試データ
在学生出身高校一覧
入試Q&A
学費・支援
就職・資格
高い国家試験合格率
抜群の就職実績
活躍する卒業生
図書館
お知らせ・カレンダー
利用案内・サービス
データベース一覧
蔵書検索(OPAC)
長野保健医療大学リポジトリ
おすすめ図書
館内3Dナビ
四徳学園
理事長挨拶
地域連携事業
情報公開
寄付金のお願い
学校法人 四徳学園
CORPORATION
TOP
学校法人 四徳学園
理事長挨拶
学校法人 四徳学園
理事長挨拶
地域連携事業
情報公開
寄付金のお願い
理事長挨拶
四徳学園は、創立以来「徳風洽四海」(徳風四海にあまねく)の精神を礎とし、時代の要請に応えた人材教育を実践して参りました。全国に誇り得る有力な教授陣が揃う本学は、高度専門職業人を育成する一貫した教育体制のもと、地域医療に向き合える人材の育成を通じて保健医療福祉の基盤強化に貢献するものであります。
当学園が運営する「大学附属整形外科リハビリクリニック」、「川中島保育園」、並びに四徳グループ関連施設としての「ケアハウス南長野」は、人を育て、人を癒す高齢社会の基幹施設を目指した教育・医療・福祉の多機能集中型施設として今日に至っており、地域に密着したこれらの施設には、地域のニーズが集まります。そのニーズを捉え、有意な教育研究に発展させることが本学の役割であり、医療系大学の特色を生かした知の拠点として、地域貢献を果たすことになると考えます。
向学心に燃え、自らの人生を専門分野に求める若者たちの想いに応え、常に地域のまなざしを大切にしながら、更なる充実、発展に努めてまいります。
学校法人 四徳学園
理事長 北澤 俊美
四徳(しとく)とは?
天地が万物を育てる四つの道、すなわち元(春または仁)・亮(夏または礼)・利(秋または義)・貞(冬または智)。
婦人が修養・実行すべき四つの徳目、すなわち婦徳(貞順)・婦言(言葉遣い)・婦容(身だしなみ)・婦功(家事)。四行。四教。
人倫の四つの徳、すなわち孝・弟・忠・信。
涅槃の四つの徳、すなわち常・楽・我・浄。
西洋で、プラトン以来重視されている主徳、すなわち知恵・勇気・節制・正義。
(広辞苑より抜粋)
TOPに戻る
Search
ホーム
大学紹介
学長メッセージ
教育理念
学びの特徴
キャンパスマップ
概要・沿革
Q&A
学部紹介
保健科学部
理学療法学専攻
理学療法学専攻
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
時間割(3年次)
施設紹介
作業療法学専攻
作業療法学専攻
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
時間割(3年次)
施設紹介
看護学部
看護学部
カリキュラム
時間割(1年次)
時間割(2年次)
共通教養センター
共通教養センター
教員紹介
全学部
保健科学部
看護学部
地域保健医療研究センター
共通教養センター
特任教授
名誉教授
この大学を選んだ理由
大学院
大学院について
大学院入試について
キャンパスライフ
キャンパスカレンダー
イベント・クラブ活動
学生生活インタビュー
入試情報
オープンキャンパス
進路相談会日程
アドミッションポリシー・募集人員
学部共通募集要項
Web出願について
2024年度AO入試について
出願から入学まで
入試データ
在学生出身高校一覧
入試Q&A
学費支援
就職・資格
高い国家試験合格率
抜群の就職実績
活躍する卒業生
図書館
トップ・お知らせ・カレンダー
利用案内・サービス
データベース一覧
蔵書検索(OPAC)
長野保健医療大学リポジトリ
おすすめ図書
図書館インスタグラム
館内3Dナビ
学校法人 四徳学園
理事長メッセージ
地域連携事業
情報公開
教育研究情報
事業計画・報告
公的研究費等の規程
自己点検・評価報告
財務情報
授業評価アンケート結果
大学等における修学の支援に
関する情報公開
寄付金のお願い
受験生の皆さんへ
保護者の皆様へ
在学生の皆さんへ
卒業生の皆さんへ
病院・施設の方へ
附属施設・関連施設
サイトマップ
個人情報保護方針