作業療法学専攻 時間割(1年次)
前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
1時限 (9:00〜10:30) |
科 目 | 基礎作業療法学 必修15回 |
運動器系解剖学Ⅰ 必修15回 (7回分) |
解剖学Ⅰ(総合) 必修15回 |
作業療法概論 必修15回 |
基礎作業学Ⅰ (基本・技法) 必修15回 |
講 師 | 春原 | 古川 | 田中(榮)/樋口 | 外里 | 松下/栗林/北澤 | |
教 室 | 大講義室 | 講堂 | 第1作業療法室 | コミュニティールーム | 第2作業療法室 | |
2時限 (10:40〜12:10) |
科 目 | アカデミックリテラシー 必修8回 |
自然科学の基礎 全学必修15回 |
生理学Ⅰ 必修15回 |
心理学 必修(看護選択) 15回 |
倫理学 選択15回 |
講 師 | 杉山 | 松山/松岡 | 三井 | 高瀬 | 能勢 | |
教 室 | S300 | S300 | 第1作業療法室 | S300 | 201 | |
3時限 (13:00〜14:30) |
科 目 | ヒューマンケア論 必修15回 (12回分) |
運動器系解剖学Ⅰ 必修15回 (8回分) |
大学基礎セミナー 必修15回 |
基礎作業学Ⅰ (基本・技法) 必修15回 |
社会学 全学選択15回 |
講 師 | 岩谷/井部/中島/田中(榮)/川崎/宮脇 | 宮脇 | 北澤/外里/宮脇/ 春原/勝山/土屋/ 栗林/松下/古川 |
松下/栗林/北澤 | 能勢 | |
教 室 | コミュニティールーム | 大講義室 | 201/第2作業療法室/コミュニティールーム | 第2作業療法室 | コミュニティールーム | |
4時限 (14:40〜16:10) |
科 目 | 文化人類学 全学選択15回 |
英語Ⅰ 必修15回 |
情報リテラシー 必修15回 |
基礎作業学Ⅰ (基本・技法) 必修15回 |
基礎作業学Ⅰ (基本・技法) 必修15回 |
講 師 | 阿久津 | 伊原/石川 | 松岡 | 松下/栗林/北澤 | 松下/栗林/北澤 | |
教 室 | S201 | 203/204 | コミュニティールーム | 第2作業療法室 | 第2作業療法室 | |
5時限 (16:20~17:50) |
科 目 | 異文化理解 選択15回 |
ヒューマンケア論 必修15回 (3回分) |
社会福祉学 必修15回 |
||
講 師 | 伊原 | 岩谷/北村/樋口/ 高橋/大井/飛松/ 小﨑/緒方 |
熊本 | |||
教 室 | 大講義室 | コミュニティールーム | コミュニティールーム |
後期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
1時限 (9:00〜10:30) |
科 目 | 物理学 選択15回 |
作業療法基礎セミナー 必修15回 |
生理学Ⅱ 必修15回 |
||
教 室 | 201 | 第1作業療法室/講堂 | 第1作業療法室 | |||
2時限 (10:40〜12:10) |
科 目 | ハングル 選択15回 |
中国語 選択15回 |
人間発達学 必修15回 |
体育実技 必修15回 |
|
教 室 | コミュニティールーム | コミュニティールーム | 第1作業療法室 | 講堂 | ||
3時限 (13:00〜14:30) |
科 目 | 作業療法基礎運動学Ⅰ 必修15回 |
体育学 必修15回 |
教育学 必修15回 |
作業療法評価学総論 必修15回 |
生物学 選択15回 |
教 室 | 大講義室 | 第1作業療法室/講堂 | 第1作業療法室 | 第1作業療法室 | コミュニティールーム | |
4時限 (14:40〜16:10) |
科 目 | 運動器系解剖学Ⅱ 必修15回 |
英語Ⅱ 必修15回 |
信州学 全学選択8回 |
スペイン語 選択15回 |
統計学 必修15回 |
教 室 | 第1作業療法室/202 | 201/202 | S201 | 大講義室 | コミュニティールーム | |
5時限 (16:20~17:50) |
科 目 | 障害科学Ⅰ 必修15回 |
||||
教 室 | 第1作業療法室 |