instagram x facebook
受験生
サイト

学費・奨学金

NAGANO UNIVERSITY OF HEALTH AND MEDICINE

学費概要

保健科学部

年次 入学金 授業料
(年額)
実験実習費
(年額)
施設整備費
(年額)
教材図書費
(年額)
合計 4年間合計
初年次 200,000円 900,000円 300,000円 100,000円 100,000円 1,600,000円 5,800,000円
2年次以降 900,000円 300,000円 100,000円 100,000円 1,400,000円

看護学部

年次 入学金 授業料
(年額)
実験実習費
(年額)
施設整備費
(年額)
教材図書費
(年額)
合計 4年間合計
初年次 200,000円 900,000円 300,000円 100,000円 100,000円 1,600,000円 6,160,000円
2年次以降 900,000円 420,000円 100,000円 100,000円 1,520,000円
  • 授業料については、入学時・後期の 2 回に分納です。入学時 450,000 円を納入、後期分 450,000 円は 10 月の所定の期日までに納入してください。
    (事前に通知します)

奨学金制度

新入生向け(本学独自制度)

・特別奨学制度

名称 内容 人数 対象 申請 備考
特別奨学生 S 4年間の授業料
(360万円)の免除
1名 一般選抜Ⅰ期優秀合格者 不要 合格発表時に通知
1・2年次は免除保証

3年次以降は前年成績による
特別奨学生 A 1年次授業料の1/3
(30万円)の免除
2名 一般選抜Ⅰ期優秀合格者※ 不要 合格者発表時
1名 共通テスト利用
Ⅰ期優秀合格者※
  • 両方該当する場合はどちらか一方
  • 採用人数は各学部

・学生生活支援奨学制度

名称 内容 人数 対象 申請 備考
入学金免除
申請用紙はこちら 〉
入学金(20万円)の免除 3名 総合型選抜AO方式
学校推薦型選抜公募制
社会人Ⅰ期
出願時 経済的事情のため
学費の支弁が困難であり、
かつ、入試成績が優秀な者
遠隔地奨学生 1年次授業料のうち
10万円を免除
3名 新入生のうち
下宿生・遠距離通学者
入学後 特別奨学生S・Aの者は除く
兄弟姉妹入学金減免
【対象要件】
全ての入試区分が対象となり、次の①〜③のいずれかに該当する入学生
  1. 学部に兄弟姉妹が在学している入学生
  2. 学部に兄弟姉妹が同時に入学する1名を除いた入学生
  3. 本学または長野医療技術専門学校を既に卒業している兄弟姉妹がいる入学生
【出願手続き】
本学ホームページに掲載する「兄弟姉妹入学金減免申請書」に必要事項記入の上、出願書類に同封して提出してください。 出願時に申請書を提出されない場合は、対象となりませんのでご注意ください。
【減免方法】
入学金の半額、10万円を入学後に支給します。(事前に通知します)
【その他】
入学金免除に採用された入学生は、兄弟姉妹入学金減免の対象にはなりません。

在学生向け(本学独自制度)

名称 内容 人数 対象 申請 備考
特別奨学生 B 半期授業料の1/3
(15万円)を免除
各学年で
1名
学年で特に優秀な成績を収めた者 必要
家計急変者等援助 授業料の1/3
(30万円)を免除
若干名 家計急変者 家計
急変時

日本学生支援機構奨学金制度

  • 独立行政法人日本学生支援機構奨学金制度 (貸与型・給付型)

    経済的理由により、修学に困難がある優れた学生に対して、日本学生支援機構の奨学金を利用することができます。

詳しくはこちら 日本学生支援機構ホームページ

月額について(学生本人名義の口座に振り込まれます)

・貸与

月額
第一種
(無利子)
自宅通学
最高54.000円
自宅外通学
最高64,000円
または20,000円から40,000円を
1万円単位で選択
第二種
(有利子)
2万円から12万円を1万円単位で選択
(自宅通学・自宅外通学の区別はなし)
  • 予約採用制度:高校3年次に、卒業後の進路に備えて奨学金を予約できる制度です。詳しくは在学する高校でご相談ください。入学後、進学届の手続きをすることでスムーズに利用ができます。
  • 在学採用制度:定期採用(春と秋)、緊急採用、応急採用があります。大学在学中に申込むことができる制度です。

・給付

奨学⾦の⽀給額は、世帯の所得に基づいてⅠ〜Ⅲの区分に分かれます。第Ⅳ区分は多子世帯向けの支援区分です。

月額
第Ⅰ区分
(満額)
自宅通学
38,300円
自宅外通学
75,800円
第Ⅱ区分
(満額の2/3)
自宅通学
25,600円
自宅外通学
50,600円
第Ⅲ区分
(満額の1/3)
自宅通学
12,800円
自宅外通学
25,300円
第Ⅳ区分
(多子世帯に限る)
(満額の1/4)
自宅通学
9,600円
自宅外通学
19,000円
文部科学省高等教育支援制度HP参照
令和7年度多子世帯支援拡充について

※高校3年次に予約できる「予約採用制度」と大学在学中に申し込むことができる「在学採用制度」定期採用(春と秋)、家計急変採用があります。
詳しくは日本学生支援機の
給付・貸与奨学金早わかりガイド」をご覧ください。

高等教育の修学支援新制度」の対象機関となっていますので、支援対象の方は授業料等の減免・給付奨学金を受けることができます。

詳しくはこちら  

・地方公共団体の奨学金制度

詳しくはお住まいの地方自治体へお問い合わせください。

・NHK放送受信料免除制度


親元などから離れて暮らす学生や、奨学金を受給している学生等のNHK受信料を免除する制度です。
(JASSO以外の奨学金受給者も対象となる場合があります。)

実習費用の補助

本学独自の補助制度

学外実習時の交通費、宿泊費は自己負担ですが、本学では実習にかかる費用について以下のとおり補助を行います。
※学部の実習構成はカリキュラムにより実習先・期間が違います。

保健科学部

  • 実習先:県内・外での病院・施設
  • 実習機関の最長 (例):4年次臨床実習8週間×2回
実習中の
宿泊補助
実習場所に通うために宿泊施設を利用した場合
1泊につき1,000円補助します。
(例)4週間の連続する実習で宿泊施設を利用した場合28,000円の補助を受けられます。
感染症抗体検査の実施 学外実習に参加するには、感染症の抗体検査を実施する必要があります。
1年次に学内で抗体検査を実施し、その費用は大学が負担します。

看護学部

  • 実習先:県内・外での病院・施設
  • 実習機関の最長 (例):3年次領域別実習2週間×8回
実習中の
宿泊補助
実習場所に通うために宿泊施設を利用した場合
1泊につき1,000円補助します。
(例)4週間の連続する実習で宿泊施設を利用した場合28,000円の補助を受けられます。
感染症抗体検査の実施 学外実習に参加するには、感染症の抗体検査を実施する必要があります。
1年次に学内で抗体検査を実施し、その費用は大学が負担します。

PC購入の補助

大学の授業ではパソコンが必須です。
既にパソコンを持っている学生には授業に必要なソフトを、
持っていない学生にはパソコンの購入費を補助します。

上限 70,000(税込)まで
PCを新規購入する場合 PC購入費
既にPCを所有
している場合
必須インストールソフト購入費
  • 既にパソコンを所持していて、Word、Excel、PowerPoint (有料版) を購入する場合
  • 令和5年度以降の入学生が対象となります。

その他のサポート

  • 国家試験対策補助

    国家試験を受験するために行う模擬試験などの対策費用に補助を行います。

  • コピー費補助

    学生用のコピー機を利用するためのコピーカードへ、入学時にチャージ(3,000円)による補助を行います。

  • 図書館相互利用サービスの補助

    個々の学修のため、他大学の図書館から図書や資料を取り寄せる際の費用について年間3,000円まで補助を行います。

教育ローン

・国の教育ローン(日本政策金融公庫)

教育一般貸付

大学、高校、短大、専修学校、各種学校や外国の高校、大学等に入学・在学するお子さまをお持ちのご家庭を対象とした公的な融資制度です。
詳しくはこちらをご覧ください
国の教育ローンのホームページ

名称 国の教育ローン(教育)
貸与対象 お子さまの教育資金を必要とする方。世帯の年間収入による利用条件等があります
貸与額 学生1名につき350万円以内

・学校指定教育ローン

本学では、学費納入にかかる経済負担の軽減をはかるため、提携の教育ローンを取り扱っております。
詳しくは、以下のバナー(リンク)より各社のホームページをご覧ください。