学校法人四徳学園 長野保健医療大学

保健科学部FACULTY OF HEALTH SCIENCE

理学療法学専攻 時間割(2年次)

前期

   
1時限
(9:00〜10:30)
科 目 理学療法評価学Ⅲ
(各種検査と測定)
必修30回
内科学・老年学Ⅰ
必修15回
小児科学・小児神経科学
必修15回
理学療法評価学Ⅱ
(筋機能系検査)
必修15回
IPW論
全学必修
8回
教 室 徒手・物理療法室 第1作業療法室 コミュニティールーム 徒手・物理療法室 S300
2時限
(10:40〜12:10)
科 目 理学療法評価学Ⅲ
(各種検査と測定)
必修30回
生化学
選択15回
運動療法学Ⅰ
(関節機能系)
必修15回
理学療法基礎運動学Ⅱ
必修15回
日本国憲法・法学
全学選択
(保健師必修)
15回
教 室 徒手・物理療法室 コミュニティールーム 徒手・物理療法室 大講義室 S202
3時限
(13:00〜14:30)
科 目 物理療法学Ⅰ
必修15回
精神医学Ⅰ
必修15回
整形外科学Ⅰ
必修15回
生理学実習
必修30回
医学英語Ⅰ
必修15回
講 師 伊橋 立花 松永(俊) 三井/赤羽/(倉澤)/荻原/下田/福谷/古川 高橋
教 室 徒手・物理療法室 第1作業療法室 第1作業療法室 基礎医学実習室/コミュニティールーム/セミナー室/運動療法室/徒手・物理療法室 第1作業療法室
4時限
(14:40〜16:10)
科 目 脳神経外科学
必修15回
病理学
必修15回
生理学実習
必修30回
障害科学Ⅱ
必修15回
教 室 第1作業療法室 第1作業療法室 基礎医学実習室/コミュニティールーム/セミナー室/運動療法室/徒手・物理療法室 第1作業療法室
5時限
(16:20~17:50)
科 目 障害科学Ⅱ
必修15回
(4回分)
障害科学Ⅱ
必修15回
教 室 第1作業療法室 第1作業療法室

後期

   
1時限
(9:00〜10:30)
科 目 運動療法学Ⅱ
(筋・神経機能系)
必修15回
日常生活活動学Ⅰ
(概論)
必修30回
神経内科学
必修15回
物理療法学演習
必修30回
教 室 講堂/徒手・物理療法室 大講義室/日常生活活動室 コミュニティールーム 徒手・物理療法室/水治療法室/運動療法室
2時限
(10:40〜12:10)
科 目 ・生命倫理
選択(看護必修)
8回
・人間関係論
選択8回
日常生活活動学Ⅰ
(概論)
必修30回
医学英語Ⅱ
必修15回
物理療法学演習
必修30回
教 室 ・S300
・講堂
大講義室/日常生活活動室 大講義室 徒手・物理療法室/水治療法室/運動療法室
3時限
(13:00〜14:30)
科 目 精神医学Ⅱ
理学選択
作業必修
15回
運動学実習
必修30回
病態運動学Ⅰ
必修15回
外科学
必修15回
理学療法評価学Ⅳ
(模擬症例)
必修15回
教 室 第1作業療法室 運動療法室/徒手・物理療法室/講堂/基礎医学実習室 201/講堂 コミュニティールーム 徒手・物理療法室/運動療法室/日常生活活動室/学生ホール
4時限
(14:40〜16:10)
科 目 地域理学療法学Ⅰ
(概論)
必修15回
運動学実習
必修30回
整形外科学Ⅱ
必修15回
・リハビリテーション医学
必修15回
・内科学・老年学Ⅱ
必修15回(3回分)
(12/22,1/12×2)
・内科学・老年学Ⅱ
必修15回(12回分)
・リハビリテーション医学
必修15回(2回分)
(10/14,12/16)
教 室 大講義室 運動療法室/徒手・物理療法室/講堂/基礎医学実習室 第1作業療法室 コミュニティールーム 第1作業療法室
5時限
(16:20~17:50)
科 目 理学療法総合演習Ⅰ
選択8回
教 室 徒手・物理療法室

TOPに戻る