利用案内・サービス
図書館利用案内
開館・休館日
開館時間 | 授業期間:8:30~19:30 長期休業期間:8:30~17:00 土曜日(月1回):9:00~17:00 |
カウンター受付時間 | 閉館30分前まで |
休館日 | 土曜日(開館日を除く)・日曜日・祝日・長期休業中の指定日・年末年始 |
利用対象者
- ▪本学の学生・教職員・同窓会員
- ▪高等教育コンソーシアム信州加盟大学の単位互換制度を利用する学生、教職員
- ▪図書館長が許可する者
利用上の注意
- ▪閲覧後は必ず元の場所に戻してください。分からない時はカウンター職員にお尋ねください。
- ▪館内で飲食、携帯通話・撮影、大声談笑などの迷惑行為はしないでください。
- ▪視聴覚資料を利用する時は、職員に相談してください。
- ▪蔵書検索や文献検索には館内のパソコンも利用できます。
貸出・返却
- ▪資料を借りる時は、学生証(利用証)をカウンターに提示してください。
- ▪禁帯出資料(辞書類)、逐次刊行物(新聞・雑誌等)、視聴覚資料、その他指定資料などの貸出はできません。
- ▪返却手続きは、カウンターで行ってください。本館1階コピー機横の返却ポストもご利用ください。
貸出冊数と期間
貸出冊数 | 貸出期間 | |
---|---|---|
本学の学生、館長が許可する者 | 5冊 | 2週間 |
教職員 | 10冊 | 2週間 |
学外利用者 | 2冊 | 2週間 |
貸出・返却上の注意
- ▪返却期限を必ず守ってください。返却が遅れた場合、貸出を停止することがあります。
- ▪資料のまた貸し(転貸)を禁じます。
- ▪資料を紛失した場合、また著しく破損・汚損した場合は、直ちに職員に届けてください。原則として、同一の資料の弁償が必要となります。
- ▪返却期間を過ぎ、督促にもかかわらず返却しない場合、同一の資料の弁償を請求します。
各種サービス
レファレンスサービス
資料の探し方等のお手伝いをします。また、図書館の利用について、ご案内をします。カウンターにいる職員に声をかけてください。
資料コピー
- ▪館内の資料については、必要な部分のみ1人1部、調査・研究目的に限り、著作権法の認める範囲内でコピーすることができます。
- ▪コピーの際は、カウンターで「文献複写申込書」に記入してください。
- ▪コピー機を使用する際には、コピーカードが必要となります。コピーカードは、事務室で購入してください。
- ▪図書館のコピー機では、図書館内の資料以外のコピーは認められません。
相互利用サービス (ILL:Inter Library Loan)
「資料の現物取り寄せ」や「文献の複写取り寄せ」のサービスが受けられます。(詳細は「NACSIS-ILLサービスについて」をご覧ください)また、「他(大学)の図書館利用願」を提出すると、他館への照会や依頼状の発行も可能です。
※資料の現物取り寄せや文献の複写取り寄せを希望する時は、「図書借用・文献複写申込書」を
カウンターにご提出ください。【申込書:ダウンロード】
※照会や依頼状が必要な時は、「他(大学)の図書館利用願」をカウンターに提出してください。【利用願:ダウンロード】
※資料の現物取り寄せや文献の複写取り寄せを希望する時は、「図書借用・文献複写申込書」を
カウンターにご提出ください。【申込書:ダウンロード】
※照会や依頼状が必要な時は、「他(大学)の図書館利用願」をカウンターに提出してください。【利用願:ダウンロード】
図書・資料の寄贈
教育・研究用として図書や資料の寄贈をお考えの方は、「資料寄贈申込書」に必要事項をご記入の上、下記までご提出ください。【申込書:ダウンロード】
お申込み・お問い合わせ先
電話 026-214-0369 FAX 026-214-0379